取り扱い薬剤

ドライアイ

お薬の名前金額
(1本)
お薬の説明
ジクアス点眼液 3%100円有効成分(ジクアホソルナトリウム)が涙液の分泌を促進します。また、ムチンや水分の分泌を増やし、涙の質の改善にも効果があります。角膜や結膜の乾燥を防ぎ、目の表面の傷つきを軽減します。目のうるおいを保つことで、不快感や疲れ目などの症状を和らげます。
お薬の名前金額
(1本)
お薬の説明
ヒアルロン酸ナトリウム点眼液0.1% 「NITTEN」30円ヒアルロン酸には優れた保水力があり、目の表面をうるおして涙の蒸発を防ぎます。また、角膜や結膜に生じた微細な傷を保護し、その修復を促進する作用もあります。その結果、異物感、痛み、疲れ目といった症状の軽減に役立ちます。

ものもらい

お薬の名前金額
(1本)
お薬の説明
ガチフロ点眼液0.3%110円抗菌薬の一種であるガチフロキサシンを有効成分とする点眼薬です。目の感染症に対して使用され、主に細菌性結膜炎や角膜炎(角膜感染症)、ものもらい(麦粒腫)などの治療に用いられます。ガチフロキサシンは、細菌のDNA複製を阻害することで殺菌的に作用し、感染症の原因となる細菌の増殖を防ぎます。広範囲の細菌に対して有効で、特に耐性菌への効果も期待されています。
お薬の名前金額
(3日分〈朝・昼・晩〉)
お薬の説明
ケフラールカプセル250mg150円セファレキシンという有効成分を含むセフェム系抗生物質で、咽頭炎や中耳炎など様々な部位の細菌感染症の治療に用いられます。
細菌の細胞壁合成を阻害することで、細菌を死滅させる殺菌的な作用を持ち、特にブドウ球菌やレンサ球菌などのグラム陽性菌に対して有効です。内服薬として体内に取り込まれ、感染部位で作用します。比較的副作用が少なく、安全性の高い薬として広く使用されています。
お薬の名前金額
(1本)
お薬の説明
タリビット眼軟膏0.3% 3.5g120円有効成分としてオフロキサシンを含むニューキノロン系の抗菌薬で、目の感染症に対して用いられる外用薬(軟膏タイプ)です。主に、細菌性結膜炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)、麦粒腫(ものもらい)などに使用されます。
オフロキサシンは、細菌のDNA複製を妨げてその増殖を抑えることで、感染を引き起こす細菌を効果的に死滅させます。点眼液と比べて軟膏は目の表面にとどまりやすく、長時間にわたって有効成分がとどまるため、慢性の感染や夜間の治療にも適しています。
お薬の名前金額
(1本)
お薬の説明
ネオメドロールEE軟膏3g40円フラジオマイシン硫酸塩という有効成分を含む抗生物質とステロイド系抗炎症薬の配合剤で、抗菌作用と抗炎症作用により、目およびその周囲の炎症症状(かゆみ、発赤など)を改善する眼科用の外用薬(軟膏タイプ)です。

花粉症

お薬の名前金額
(30日分)
お薬の説明
ビラノア錠20mg「タイホウ」440円アレルギー性疾患の症状を和らげるための第二世代抗ヒスタミン薬です。主に、アレルギー性鼻炎(季節性・通年性)や蕁麻疹、皮膚のかゆみを伴う疾患(湿疹、皮膚炎など)に使用されます。有効成分のビラスチンがヒスタミンH₁受容体に作用し、くしゃみ・鼻水・鼻づまり、皮膚のかゆみや発赤などのアレルギー症状を抑えます。
お薬の名前金額
(1本)
お薬の説明
アレジオン眼瞼クリーム0.5%1,010円アレルギー性結膜炎による目のかゆみや充血、まぶた(眼瞼)のかゆみ・赤み・腫れなどの症状を抑えるために使用される抗アレルギー外用薬です
主成分であるエピナスチン塩酸塩は、ヒスタミンH₁受容体への結合を阻害することでアレルギー反応を抑制し、かゆみや炎症を和らげます。
お薬の名前金額
(1本)
お薬の説明
オロパタジン点眼液0.1% 「サンド」50円アレルギー性結膜炎の症状を和らげるために使用される抗アレルギー点眼薬です。
有効成分であるオロパタジン塩酸塩は、ヒスタミンH₁受容体をブロックするとともに、肥満細胞からのヒスタミンなどの化学伝達物質の放出も抑える作用があり、かゆみ・充血・涙目・異物感などのアレルギー症状を効果的に軽減します。
お薬の名前金額
(1本)
お薬の説明
エピナスチン塩酸塩LX点眼液0.1%「SEC」380円アレルギー性結膜炎の症状を緩和するための抗アレルギー点眼薬です。
主成分のエピナスチン塩酸塩は、ヒスタミンH₁受容体をブロックする作用に加え、肥満細胞からヒスタミンなどのアレルギー誘発物質の放出も抑える働きがあります。
そのため、目のかゆみ・充血・異物感・涙目などの症状を効果的に軽減します。
お薬の名前金額
(1本)
お薬の説明
モメタゾン点鼻液50μg「杏林」56噴霧用130円ステロイド系抗炎症薬を有効成分とする点鼻薬で、主にアレルギー性鼻炎(季節性・通年性)の治療に使用されます。モメタゾンには強力な抗炎症作用があり、鼻粘膜の炎症を抑えることで、くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどのアレルギー症状を効果的に改善します。
お薬の名前金額
(30日分)
お薬の説明
レポセチリジン塩酸塩錠5mg「武田テバ」130円アレルギー性疾患の症状を緩和するための第二世代抗ヒスタミン薬です。
主に、アレルギー性鼻炎(季節性や通年性)、蕁麻疹(じんましん)、湿疹・皮膚炎によるかゆみなどの治療に用いられます。
有効成分であるレボセチリジンは、アレルギー反応の原因となるヒスタミンH₁受容体を選択的にブロックし、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・かゆみなどの不快な症状を抑える効果があります。

眼精疲労

お薬の名前金額
(1本)
お薬の説明
シアノコバラミン点眼液0.02%「センジュ」
30円
ビタミンB₁₂(シアノコバラミン)を有効成分とする点眼薬で、主に眼精疲労や視神経の機能改善を目的として使用されます。この薬は、網膜や視神経の代謝を助け、疲労による目のかすみや痛みを軽減する働きがあります。特に、パソコンやスマートフォンの長時間使用による目の疲れに処方されることが多く、神経系の働きをサポートすることで、視機能の回復を促進します。

結膜炎

お薬の名前金額
(1本)
お薬の説明
ガチフロ点眼液0.3%110円抗菌薬の一種であるガチフロキサシンを有効成分とする点眼薬です。目の感染症に対して使用され、主に細菌性結膜炎や角膜炎(角膜感染症)、ものもらい(麦粒腫)などの治療に用いられます。ガチフロキサシンは、細菌のDNA複製を阻害することで殺菌的に作用し、感染症の原因となる細菌の増殖を防ぎます。広範囲の細菌に対して有効で、特に耐性菌への効果も期待されています。
お薬の名前金額
(1本)
お薬の説明
ヒアルロン酸ナトリウム点眼液0.1% 「NITTEN」30円ヒアルロン酸には優れた保水力があり、目の表面をうるおして涙の蒸発を防ぎます。また、角膜や結膜に生じた微細な傷を保護し、その修復を促進する作用もあります。その結果、異物感、痛み、疲れ目といった症状の軽減に役立ちます。

※医師の判断によりお薬が処方されない場合がございます

※当院では、オンライン診療の初診においては向精神薬の処方は行っておりません。

※写真は一例となり処方されるお薬と異なる場合がございます。